週一映画館

週一映画館

映画のレビューと音楽活動、筋トレブログです。

『悪魔の棲む家 REBORN』麻薬常習者の棲む家

f:id:guiter8888:20210105165047j:plain2018年 米
ジャンル・ホラー
監督・ダニエル・ファラン
主演・ジョン・ロビンソン

 

デフェオ家の長男(通称ブッチ)による、一家殺人事件を扱ったホラー映画。
ホラーなんですから、「この家なんかいる~」「悪霊怖いー」って思わせるギミックは必要でしょ。
何なんすか?
コインがキラキラ宙に舞って。
魔法ですか?

f:id:guiter8888:20210105165104j:plain幽霊屋敷説はでっち上げとはいえ、おこがましくもそれを題材にホラー映画撮ってるんですから。
何ならブッチが麻薬常習者であった事も、伏せておいても良かったくらいです。
ブッチに見えていた霊?は全て幻覚でかたずけられてしまいます。

悪霊系ともサイコキラー系ともとれない、中途半端な作品。
同材に関しては、1975年のオリジナルと2005年のリメイクをお奨めします。

 

評価20

メルカリでついやりがちなやってはいけない事

以前メルカリにおける「いいね」について言及しましたが、そもそもこの機能はなんのための物なのか?
「いいね」に振り回されている人は、商品が売れるチャンスをみすみす逃しています。
メルカリには利用者のプロフィール欄がありますが、そこでこのような事を記載している人を見かけたことはないでしょうか?

【買う気のない「いいね」は止めて下さい。】

正直これ、相当マズイです。
今回はメルカリでいいねに振り回されている人がやらかしている、致命的とも言えるこの間違いについて書いていきます。

「いいね」とは、お店で「これ後で買うから置いといて」という物ではありません。
結局買わないとなれば、お店としては大迷惑です。
その間に他の人が買ってくれたチャンスを逃したのかもしれないのですから。
ですが、メルカリではその心配はありません。
誰かがいいねをしていようがいまいが、買いたい時に買えるのがメルカリのメリットでもあるのです。

 買う気のない「いいね」は止めろと言っている人は、「いいね」をつけた人が、買う気があるのかないのか気になって仕方がないのです。
これは誰もが気になる事です。
そもそも「いいね」をつけた人に買う気があるかどうかは、その人にしか分かりません。
そこにふるいをかけて、自分に都合のいい答えをあぶり出す事になんのメリットがあるのかという話です。
デメリットしかありません。

f:id:guiter8888:20210104210825j:plain

メルカリにおける「いいね」は、購入者にとってはブックマーク的な物であったりもします。

例えばDVDレンタル店などで気になるDVDが見つかったけど、まだ店内を物色したい。
そんな時、そのDVDがどこにあったか後からすぐに見つけられるように、ケースを少し前に引き出しておく、なんて事をしたことはないでしょうか?

それをしているかどうかは本来した人にしか分からず、店にとってはどうでもいい事です。
メルカリはたまたまそれが店にも分かるというだけ。
むしろ売り手にとっては良い指標となる機能です。

もしこういう行いをしている時に店員がやってきて、「借りる気がないなら止めて下さい」と言ってきたら、良い気はしないですよね。

店としてもこんな事をわざわざ言うメリットはありません。

新品を取り扱ってる店からすれば、触れられる事にナーバスになる気持ちは分かります。
購入者からすれば、触れられた物より触れられていない物が良いのは当然ですから。
ですが、メルカリでは触れられる事はありません
つまり、買う気のない「いいね」であったとしても、売りてには全くデメリットは生じないのです。

 

熱烈sasukeファンによる38回大会感想!

サスケ君、完全制覇おめでとうございます

前回反りたつ壁でリタイアしたサスケ君、やはり壁の前でフラッシュバックがあったそうです。

f:id:guiter8888:20210103144953j:plain
いくら練習を重ねていても、それを自信に繋げ結果を出すというのは、並大抵の精神力ではありません。
見習いたいです。

今大会の肝となった、2ndのローリング丸太と3rdの新クリフ
漆原さんは体力的にかなり余力を残していたにも関わらず、ギリギリでタイムオーバー。
ポイントは、バックストリームリバースコンベア直前の息継ぎにあったように見えます。
合わせて3秒程のロスになっていました。

無呼吸でいくとかえってポテンシャルを発揮できなくなるため、一旦落ち着いて深呼吸というのが裏目に出てしまった感じです。
ローリングで三半規管を狂わされた事で、実際の動きと判断に誤差が生じてしまったのではないでしょうか?

f:id:guiter8888:20210103144047j:plain
三半規管は運動神経とは繋がっていないので、正直このエリアは無くして欲しいです。
酒を飲んだ後にスタートするのと同じです。

 新クリフは思っていたよりエグかったです。
スタートのタイミング次第で、対岸のクリフが近づいてくるのを、ぶら下がった状態で待っていなければなりません。

f:id:guiter8888:20210103144001j:plain
タイミングバッチリだった黒虎山本君は、見事成功!していたにも関わらず、普通の横移動で手を滑らせ?転落。
惜しい!惜し過ぎる!

前大会で漆原さんがバーチクリアした後に、パイプスライダーを掴んだ瞬間転落、33大会では樽美酒がクリアボタン直前のランバージャックで板を掴み損ねて落下。
心に余裕や安堵が生まれた瞬間、緑山に潜む魔物が襲ってくるのですね。

見事完全制覇したサスケ君が、長野さんと胴上げから池に落とされ抱き合うシーンは、サスケ史上に残る名シーンとなりました。
何よりサスケ君の方から両手を広げ、長野さんを抱擁に誘う動きに感動しました。
男同士の抱擁姿にかつてこれ程感動した事があったでしょうか。

レジェンド長野さん、ミスターサスケこと山田さんの復活もあり、伝説回となった今大会。
次はどんなドラマが待っているのか?!
来年からもサスケから目が離せません!

 

『人間の証明』麦わら帽子は~もう消えた~♪

f:id:guiter8888:20201226004545j:plain1975年 日
ジャンル・ドラマ
監督・森村誠一
主演・松田優作

 

※注意《ネタばれあり》

自分の地位を守るため、順風満帆な人生を自ら踏み外していく八杉恭子

なぜ我が子を殺す必要があったのか?
府に落ちません。

 邪魔なのだとしても相手はもう大人、事情を話し、離れて暮らしてくれるよう説得すればよかったのでは。
純粋に母を慕うだけのジョニーが、今の生活を脅かす程の存在にはどうしても思えないのです。

 人を殺し、自首しようとするもう一人の息子(恭平)を諭す言葉も無茶苦茶です。
「服役して被害者が生き返るの?一生悪人として生きなさい」と。
いや、自首するのはそういう事でなく、遺族のためですよ。
事件の経緯を知るのは、遺族にとって唯一の救いです。

人の道を踏み外した恭子に、人としての心の在り方を問う棟居(松田優作
そして恭子の出した答えは・・。
原作はどうか知りませんが、本作では、恭子がこうなってしまった事に全く共感できないのが残念です。

f:id:guiter8888:20201226004606j:plainラストシーンも印象的。
あのタイミング(デザイナー賞の発表会)で恭平の死を告げるとか、棟居のドSっぷりときたら。

そして表彰台での独白。
沸き起こる謎の拍手喝采
集団リンチですよ、これは。

個人的にテーマソングは吉田拓郎「夏休み」の方がしっくりくる気がします。
ジョー山中さんは大ファンなのですけどね。
カーロスリベラですよ。


評価80

願掛けの本当の意味

日本に古くからある願掛けという行為。
初詣なんか行くと必ずやるわけですが。
神様にお願いするわけです。
無病息災、無事故無違反、etc. . .
f:id:guiter8888:20201224200005j:plain
そもそも願いとは何なのか?
調べると「願い」=「こうあって欲しいと望むこと」とあります。

望むのは自由ですが、何故にそれをわざわざ神社まで出向いて、さらにはお賽銭なる物を投げいれてまで行う必要があるのでしょうか?
ひょっとして神様に頼んでいるのでしょうか?
「わたしはこういった事を望んでいます。是非叶えてください」と。
だとしたら10円そこらで頼める事とはどんな事なのか?
知らない人に頼めるとしたら、「パン買ってきて。」くらいしか。いや、断られますね。500円は必要でしょう。

それはまぁさておいて、他力本願もいいとこです。
願うとは、まさに非力な人間がする行為です。
本気で何かを望む人は、いちいちそれを誰かに報告などせず、事を成すため密かに尽力するものです。

ただ、誰かに告げる事で、自身を戒める効果はあると思うのです。
その場合、相手が人間だと告げられた相手も困ってしまいますし、もし実行出来なかった気まずさだけが残ってしまいます。
その点神様は好都合なんですね。
なんせ存在しないわけですから!
後腐れゼロですよ。

わたしも毎年願掛けを致します。
「無事故無病でいられるのがわたしの望みです。
そのために事故を起こさぬよう注意します。健康でいられるよう食事に気をつけます。」と。
中々実行出来ていないのですが。
いい加減神様も聞き流しているのではないでしょうか?
いや、そもそもこんなオッサンの望みなんか、はなから聞いちゃいないでしょうよ。
へっ。

『グラン・ブルー』君の瞳に(映るプールの中で)乾杯♪

f:id:guiter8888:20201221112357p:plain1988年 仏、伊
ジャンル・ドラマ
監督・リュック・ベッソン
主演・ジャン=マルク・バール

 

に人生を捧げた加藤文太郎の海版ですね。
家族よりも自然に愛される事を選んだ男たちの末路。

一体彼らには何が見えているのでしょうか?
凡人の価値観では図り知れない、大自然の意思が働いているのでしょうか?
山が、海が彼らを呼んでいるのでしょうか?

身体的にも凡人を凌駕していますが、やはりそれも神から与えられた物なのかもしれませんね。f:id:guiter8888:20201221112409p:plainプールの中でワインを飲むシーンがありますが、ここワンカット1分10秒あります。
結構な長さだと思いますが、苦し気な表情一つせず演技を続けていられるのは流石です。
それはさておき、ワインを水中で開けてグラスに注いで乾杯して・・飲めてんの?これ(笑)

イルカを愛する男ジャック、恋人のジョアンナ、どちらに感情移入できるかで見方の大きく変わる作品です。
ジョアンナ(一般人)の視点からすれば、彼らの行為はただ奇異にしか映らず、バカやってないで恋人と普通の幸せを手にしろと言いたくなるはず。
ジャックの視点で見れば、幸せへの価値観の違い、自分が本当にいるべき場所は何処なのか?生きている事への充実感、様々なことを常識の枠を超えて考える事ができそうです。

哲学的で静かな映画が好きな人にお薦めです。

評価80

想像力は腕力よりも強し

f:id:guiter8888:20201213180607j:plain
この時期になるとふいに思い出す事件。
世田谷一家殺人

この事件、何かしら因果があったのか、それとも通り魔的犯行だったのか?
因果関係は諸説ありますが、犯人が捕まっていない以上真実は分かりません。

普通に玄関のドアが閉まっていれば、誰も入ってこないのは当たり前。
逆に自分が帰宅した時、家族が不在なのが分かっていれば家に誰もいないのは当たり前。
当たり前だと思っているから防衛本能が働かない。
 
殴られる可能性を察知できていれば、ある程度対処できるものです。
しかし不意に殴られれば、対処どころかパニックになってしまいます。
とはいえ、何の兆しもない日々を常に警戒して過ごすのは無理があります。
それだけにある日突然、何の前触れもなくは一番恐ろしいのです。
 
普通は何かしら兆しがあるものです。
その場合、日和らずに可能性を十分に考え備えるべきです。
これができずにパニックになっていたのでは救われません。
東名高速煽り運転の事件はその典型と言えます。
 
スイッチを押せば何かが作動して何かが起きる。
善行悪行は関係ありません。
その経過を想像できれば、おのずと結果も予想できるはすです。
想像力は知識や腕力を凌駕します。
これは間違いないないです。