1984年 日本
ジャンル・サスペンス
監督・池田敏春
主演・白都真理
ある晩、一隻の漁船が何者かの襲撃を受ける。
それを目撃していた漁師の啓介もまた殺されてしまう。
啓介の無念を晴らすため、妻が復讐へと立ち上がる。
モリを手に逃げ惑う人々を無作為に殺しまくる姿はさながら都井睦雄(明らかに八つ墓村を模したと思われるカットもあり)。
最後は杖を振り回す間寛平状態(それでも気づけば死体の山)。
息を切らしフラフラになってる女一人を、誰一人取り押さえられないのは違和感ありまくりですが・・。
原発開発がバックにあったり、終始シリアスな物語と展開なのですが、ここまで無謀、壮絶極まりないと笑えてきます。プールでの殺害シーンは説得力もあり、とても美しいです。
土砂降りの雨とひぐらしの鳴き声が、リアリティをかき消していくかのようです。
「ひぐらしのなく頃に」で、圭一が鉄平を殺すシーンを思い出します。
物悲しくも何処か幻想的なテーマ曲も哀愁を誘います。
ちなみに監督の他作品は「スケバンマフィア 肉刑リンチ」「セックスハンター性狩人」とかヤバそうなタイトルばかり(笑)
本作も決して頭が良さそうに見えない内容ですが、過激なシーンがてんこ盛りで個人的に大好きな作品です。
90点
AmazonDVDリンク https://amzn.to/3VDMggj